イベント名 | 令和5年度 こども食堂・未来応援基金「子どもの居場所づくり」助成事業(社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会) |
---|
1 助成の目的
埼玉県内のすべての子どもを対象に、「貧困の連鎖」を解消する「こども応援ネット
ワーク埼玉」の趣旨に賛同する活動として、子どもが一人で安心して行ける「子ども
の居場所」を、新たに立上げて事業を行う団体に対して『こども食堂・未来応援基金「子どもの居場所づくり」助成事業実施要領』に基づき助成することを目的とします。
2 助成概要
(1)助成対象事業については下の表をご確認ください。
(2)助成額は、原則として1団体上限10万円です。
(3)対象経費に他の補助金等が充当されている場合には、その補助金等の額
を減じて助成します。
3 対象実施期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
4 対象団体
(1)以下の①または②のいずれかの要件を満たすこと。
①令和4年4月1日以降に立ち上がった新設団体であること。
②令和4年4月1日以降に新たな拠点を設けて事業を行う団体であること。
(2)「2 助成概要」の要件を満たすこと。
(3)特定の政治的または宗教的活動を行う団体でないこと。
(4)団体が、反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれ
らに準ずる者又はその構成員)ではないこと。
(5)当年度に埼玉県社協が実施した他の基金助成事業に申請をしていないこ
と。
(6)過去に県社協助成金を受けた団体の場合、実績報告書等の事務がすべて
完了して
いること。
5 対象経費
(1)費目
事業実施のため、直接的に必要な次の経費
対象
○消耗品費 ○資機材購入費 ○会場費 ○食料費 ○通信運搬費 ○印刷製本費
○物品借上費 ○講師等謝金 ○旅費交通費 ○その他本会会長が認める費用
(2)対象外の経費
下記の経費が含まれる場合は、その分を減額して助成となります。
内容
①
団体の経常的な費用
(例 団体の事務所の借り上げ費、光熱水費、インターネット等の通信費)
②
団体やグループのメンバー、ボランティアに対する謝金といった、賃金や報
酬とみなされるもの
③
団体のメンバー間の親睦を目的とした研修やイベント、またはそれに類する
経費(対象となる費目の支出であっても対象外
6 応募方法
(1)提出書類
以下の書類を、申請事業の活動拠点等がある「市町村社会福祉協議会」へ提出ください(さいたま市内に活動拠点がある団体は、さいたま市社協各区事務所)。また、応募書類を入れる封筒には『こども食堂・未来応援基金「子どもの居場所づくり」助成金申請』と朱字で明記してください。
なお、埼玉県外に住所等がある団体は、本会へお問い合わせください。
ア 助成金申請書(様式第1号)
イ 助成事業計画書(別紙1)
ウ 団体概要資料【会則(法人は定款)、役員(会員)名簿、事業計画書、予
算書、事業報告書、決算報告書、機関誌、周知資料(広報紙・パンフレッ
ト・チラシ・ホームページ等)等】
エ 備品(単価1万円以上)等購入の場合、見積書または金額が分かる資料
※実施要領、申請書等は本会ホームページよりダウンロードできます。
◆埼玉県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターのホームページ
(http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/research_16.html)
※書類に不足があると受理できません。また、提出書類の返却はできませんので、申請時は控えを手元に保管してください。
(2)申請期間 令和5年4月3日(月)~11月30日(木)【必着】郵送
または持参
申請期間 決定時期(予定)
第1回 4月3日(月)~ 5月 8日(月) 6月下旬
第2回 7月3日(月)~ 7月31日(月) 8月下旬
第3回 9月1日(金)~ 9月29日(金) 10月下旬
第4回 11月1日(水)~11月30日(木) 12月下旬